当財団では中部圏の経済や統計データの分析を行うスキルを有する研究員を募集しております。当財団は地域社会の発展に貢献する「中部圏の総合的・中立的な地域シンクタンク」として幅広い調査研究活動を行っており、その一環として経済分析の専門知識を持つ研究員を求めております。

募集職種

① 研究員 1名 ② 研究補助員 1名

職  種 項  目 内        容
① 研究員 専門分野 経済学(計量経済学・行動経済学など)
職務内容 ・中部圏のマクロ経済に関する調査・分析・予測、レポート作成
・官公庁・企業・メディアとの意見交換、講演対応
・その他中部圏経済の発展に寄与する調査研究
雇用形態 契約職員
任期:3年(試用期間3か月、任期途中での正職員への登用あり)
待  遇 処遇:経験・年齢・能力などを考慮の上、当財団基準により決定
勤務時間:9:00~17:00、休憩時間60分
休日・休暇:週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇 他
各種制度:在宅勤務制度、看護・介護休暇、短縮時間勤務など、多様な勤務形態を整備
その他:試用期間あり
勤務地:当財団(名古屋市)
応募資格 ・経済学または関連分野の修士課程修了(見込みの方を含む)以上またはそれと同等以上の業績・能力を有する方
・全国および中部圏経済の実証分析業務に必要な計量経済分析、統計データ分析を行うスキルを有する方
・経済レポートの執筆を行うスキルを有する方
・当財団に通勤可能な方
応募方法

郵送もしくは電子メールで応募ください。電子メールでの応募の場合でも書面の提出をお願いします。
封筒に「研究員 応募書類在中」と朱書きしてください。
・履歴書
・研究業績書(著書、論文、学会報告リスト)
・当財団での研究にあたって追究したい中部圏経済に関するテーマ、掘り下げたい内容
 (A4横書き、1枚程度)

選考方法

書類選考、面接
※提出書類の返却はいたしません。

書類選考より結果通知、合格者の第一次面接案内を行います。
選考結果等は、応募者本人宛通知いたします。

職  種 項  目 内        容

② 研究
補助員

専門分野

経済学(計量経済学・行動経済学など)
地域経済・社会学

職務内容 ・経済データの収集・整理・加工
・経済レポートの作成補助(図表作成・文献調査など)
・モデル分析やシミュレーションのサポート
・その他、エコノミストの事務支援
雇用形態 契約職員
任期:3年(試用期間3か月、任期途中での正職員への登用あり)
待  遇 処遇:経験・年齢・能力などを考慮の上、当財団基準により決定
勤務時間:9:00~17:00、休憩時間60分
休日・休暇:週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇 他
各種制度:在宅勤務制度、看護・介護休暇、短縮時間勤務など、多様な勤務形態を整備
その他:試用期間あり
勤務地:当財団(名古屋市)
応募資格 ・経済学または関連分野の学士課程修了(見込みの方を含む)以上またはそれと同等以上の業績・能力を有する方
・当財団に通勤可能な方
応募方法

郵送もしくは電子メールで応募ください。電子メールでの応募の場合でも書面の提出をお願いします。
封筒に「研究補助員 応募書類在中」と朱書きしてください。
・履歴書
・研究業績書(著書、論文、学会報告リスト)

選考方法

書類選考、面接
※提出書類の返却はいたしません。

書類選考より結果通知、合格者の第一次面接案内を行います。
選考結果等は、応募者本人宛通知いたします。

問い合わせ先
担当者:総務部 高橋 正彦
連絡先:052-212-8790 もしくは takahashi◆criser.jp (◆を@に変えて送信ください)